256個財務日語詞匯_第1頁
256個財務日語詞匯_第2頁
256個財務日語詞匯_第3頁
256個財務日語詞匯_第4頁
256個財務日語詞匯_第5頁
已閱讀5頁,還剩16頁未讀, 繼續(xù)免費閱讀

下載本文檔

版權說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內容提供方,若內容存在侵權,請進行舉報或認領

文檔簡介

256個財務日語詞匯【中日對照】1.管理會計(かんりかいけい)【管理會計】;

2.企業(yè)會計(きぎょうかいけい)【企業(yè)會計】

3.誤謬(ごびゅう)【差錯】

4.売上割戻(うりあげわりもどし)【銷售回扣(商業(yè)折扣)】

5.財務會計(ざいむかいけい)【財務會計】

6.財務諸表(ざいむしょひょう)【財務報表】

7.売上戻リ(うりあげもどり)【銷售退回】

8.売上値引(うりあげねびき)【銷售折讓】

9.稅務會計(ぜいむかいけい)【稅務會計】

10.付隨費用(ふずいひよう)【附加費用】

11.未著品売上(みちゃくひんうりあげ)【在途商品收入】

12.自己株式(じこかぶしき)【庫存股】

13.繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)【結轉盈余公積或未分配利潤】

14.期間損益計算(きかんそんえきけいさん)【期間損益核算】

15.資本金(しほんきん)【實收資本或股本】

16.現金主義(げんきんしゅぎ)【收付實現制】

17.発生主義(はっせいしゅぎ)【權責發(fā)生制】

18.再調達時価(さいちょうたつじか)【重置成本】

19.社外取締役(しゃがいとりしまりやく)【獨立董事】

20.取得原価主義會計(しゅとくげんかしゅぎかいけい)【歷史成本會計】

21.信用取引(しんようとりひき)【信用交易】

22.時価基準(じかきじゅん)【公允價值基準】

23.國際會計基準(こくさいかいけいきじゅん)【國際會計準則】

24.費用収益対応の原則【收入費用配比原則】

25.個別法(こべつほう)【個別法】

26.移動平均法(いどうへいきんほう)【移動平均法】

27.総平均法(そうへいきんほう)【總平均法】

28.級數法(きゅうすうほう)【級數法或年數總和法】

29.先入先出法(さきいれさきだしほう)【先入先出法】

30.割賦基準(かっぷきじゅん)【分期基準】

31.外貨建取引(がいかだてとりひき)【外幣交易】

32.企業(yè)結合會計(きぎょうけつごうかいけい)【企業(yè)合并會計】

33.共通支配下の取引(きょうつうしはいかのとりひき)【共同控制下的交易】

34.長期未払金(ちょうきみばらいきん)【長期應付款】

35.繰延稅金資産(くりのべぜいきんしさん)【遞延所得稅資產】

36.建設業(yè)會計(けんせつぎょうかいけい)【施工企業(yè)會計】

37.減損會計(げんそんかいけい)【減值會計】

38.工事完成基準(こうじかんせいきじゅん)【工程完工標準】

39.工事進行基準(こうじしんこうきじゅん)【工程進度標準】

40.保証債務(ほしょうさいむ)【擔保債務】

41.先物取引(さきものとりひき)【期貨交易】

42.稅効果會計(ぜいこうかかいけい)【所得稅會計】

43.営業(yè)キャッシュフロー【經營現金流量】

44.デリバティブ取引【金融衍生品交易】

45.販売基準(はんばいきじゅん)【銷售標準】

46.割引率(わりびきりつ)【貼現率或折現率】

47.キャッシュ?フロー見積法【現金流量估計法】

48.受取配當金(うけとりはいとうきん)【股利收入】

49.受取利息(うけとりりそく)【利息收入】

50.売上原価(うりあげげんか)【銷售成本】

51.売上高(うりあげだか)【銷售收入】

52.売上割引(うりあげわりびき)【銷售現金折扣】

53.営業(yè)外収益(えいぎょうがいしゅうえき)【營業(yè)外收入】

54.営業(yè)外費用(えいぎょうがいひよう)【營業(yè)外支出】

55.貸倒引當金繰入(かしだおれひきあてきんくりいれ)【壞賬準備轉入或資產減值損失-計提的壞賬準備】

56.為替差損益(かわせさそんえき)【匯兌損益】

57.寄付金(きふきん)【捐款】

58.経営成績(けいえいせいせき)【經營成果】

59.広告宣伝費(こうこくせんでんひ)【廣告宣傳費】

60.交際費(こうさいひ)【招待費】

61.固定資産除卻損(こていしさんじょきゃくそん)【非流動資產處置損失】

62.固定資産売卻益(こていしさんばいきゃくえき)【非流動資產處置利得】

63.雑費(ざっぴ)【雜費】

64.仕入割引(しいれわりびき)【采購現金折扣】

65.支払手數料(しはらいてすうりょう)【手續(xù)費支出】

66.支払利息(しはらいりそく)【利息支出(財務費用)】

67.収益(しゅうえき)【收入】

68.前期損益修正(ぜんきそんえきしゅうせい)【前期損益調整】

69.損益計算書(そんえきけいさんしょ)【利潤表】

70.損金(そんきん)【稅前可扣除的支出】

71.通信費(つうしんひ)【通信費】

72.販売費(はんばいひ)【銷售費用】

73.有価証券売卻益(ゆうかしょうけんばいきゃくえき)【有價證券轉讓收益】

74.有価証券売卻損(ゆうかしょうけんばいきゃくそん)【有價證券轉讓損失】

75.流動資産(りゅうどうしさん)【流動資產】

76.旅費交通費(りょひこうつうひ)【差旅費】

77.當期純利益(とうきじゅんりえき)【當期凈利潤】

78.受取手形(うけとりてがた)【應收票據】

79.裏書手形(うらがきてがた)【背書票據】

80.売掛金(うりかけきん)【應收賬款】

81.買掛金(かいかけきん)【應付賬款】

82.貸倒引當金(かしだおれひきあてきん)【壞賬準備】

83.借入金(かりいれきん)【借款】

84.キャッシュ?フロー計算書【現金流量表】

85.オプション取引【期權交易】

86.繰延資産(くりのべしさん)【待攤費用或遞延資產】

87.経過勘定(けいかかんじょう)【跨期賬戶】

88.継続記録法(けいぞくきろくほう)【賬面盤存制或永續(xù)盤存制】

89.建設仮勘定(けんせつかりかんじょう)【在建工程】

90.減価償卻(げんかしょうきゃく)【折舊或攤銷】

91.現金(げんきん)【現金】

92.小口現金(こぐちげんきん)【備用金】

93.固定負債(こていふさい)【非流動負債】

94.未実現利益(みじつげんりえき)【未實現利潤】

95.社債(しゃさい)【公司債券或應付債券(會計科目)】

96.殘存価額(ざんぞんかがく)【殘值】

97.資産(しさん)【資產】

98.資本(しほん)【所有者權益】

99.資本準備金(しほんじゅんびきん)【資本準備金】

100.資本剰余金(しほんじょうよきん)【資本公積】

101.資本取引(しほんとりひき)【資本交易】

102.償卻原価法(しょうきゃくげんかほう)【攤余成本法】

103.自己宛為替手形(じこあてかわせてがた)【以自己為付款人的商業(yè)票據】

104.自己受為替手形(じこうけかわせてがた)【以自己為收款人的商業(yè)票據】

105.銀行勘定調整表(ぎんこうかんじょうちょうせいひょう)【銀行余額調節(jié)表】

106.出納帳(すいとうちょう)【日記賬】

107.生産高比例法(せいさんだかひれいほう)【工作量法】

108.正常営業(yè)循環(huán)基準【正常營業(yè)周期標準】

109.貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)【資產負債表】

110.棚卸計算法(たなおろしけいさんほう)【實地盤存制】

112.棚卸資産(たなおろししさん)【存貨】

113.短期貸付金(たんきかしつけきん)【短期借出款項,可在“其他應收款”下核算?!?/p>

114.短期借入金(たんきかりいれきん)【短期借款】

115.長期貸付金(ちょうきかしつけきん)【長期貸款(借出款)】

116.長期借入金(ちょうきかりいれきん)【長期借款】

117.長期前払費用(ちょうきまえばらいひよう)【長期待攤費用】

118.手形の割引(てがたのわりびき)【票據貼現】

119.手形の裏書(てがたのうらがき)【票據背書】

120.手形の取立(てがたのとりたて)【票據托收】

121.定額法(ていがくほう)【年限平均法或直線法】

122.定率法(ていそつほう)【雙倍余額遞減法】

123.売買目的有価証券【交易性金融資產】

124.引當金(ひきあてきん)【準備】

125.負債(ふさい)【負債】

126.不渡手形(ふわたりてがた)【拒付票據】

127.前受金(まえうけきん)【預收賬款】

128.前受収益(まえうけしゅうえき)【預收收益】

129.前払費用(まえばらいひよう)【待攤費用】

130.前渡金(まえわたしきん)【預付賬款】

131.満期保有目的債券(まんきほゆうもくてきさいけん)【持有至到期投資】

132.未収収益(みしゅうしゅうえき)【應收收益】

133.未払金(みばらいきん)【應付款項】

134.未払費用(みばらいひよう)【應付費用】

135.無形固定資産(むけいこていしさん)【無形資產】

136.有形固定資産(ゆうけいこていしさん)【固定資產】

137.預金(よきん)【銀行存款】

138.予定配賦率(よていはいふりつ)【計劃分配率】

139.利益剰余金(りえきじょうよきん)【盈余公積】

140.流動負債(りゅうどうふさい)【流動負債】

141.企業(yè)集団(きぎょうしゅうだん)【企業(yè)集團】

142.個別財務諸表(こべつざいむしょひょう)【個別財務報表】

143.支配力基準(しはいりょくきじゅん)【控制力基準】

144.少數株主(しょうすうかぶぬし)【少數股東】

145.持分法(もちぶんほう)【權益法】

146.連結キャッシュフロー計算書【合并現金流量表】

147.連結財務諸表(れんけつざいむしょひょう)【合并財務報表】

148.連結損益計算書(れんけつそんえきけいさんしょ)【合并利潤表】

149.連結貸借対照表(れんけつたいしゃくたいしょうひょう)【合并資產負債表】

150.連結の範囲(れんけつのはんい)【合并范圍】

151.オペレーティング?リース取引【經營租賃】

152.會計方針(かいけいほうしん)【會計政策】

153.関連當事者(かんれんとうじしゃ)【關聯方】

154.後発事象(こうはつじしょう)【資產負債表日后事項】

155.ファイナンス?リース取引【融資租賃】

156.リース取引【租賃交易】

157.會計監(jiān)査(かいけいかんさ)【審計】

158.內部統(tǒng)制(ないぶとうせい)【內部控制】

159.會社分割(かいしゃぶんかつ)【公司拆分】

160.株式交換(かぶしきこうかん)【股票交換】

161.合併(がっぺい)【合并】

162.共同支配(きょうどうしはい)【共同控制】

163.月次決算(げつじけっさん)【月度決算或月度結賬(月結)】

164.普通株式(ふつうかぶしき)【普通股】

165.貸倒損失(かしだおれそんしつ)【壞賬損失】

166.関稅(かんぜい)【關稅】

167.欠損金(けっそんきん)【虧損】

168.欠損金の繰越(けっそんきんのくりこし)【虧損結轉】

169.欠損金の繰戻(けっそんきんのくりもどし)【虧損轉回】

170.雑所得(ざつしょとく)【其他所得】

171.従価稅(じゅうかぜい)【從價稅】

172.従量稅(じゅうりょうぜい)【從量稅】

173.法人稅等(ほうじんぜいとう)【企業(yè)所得稅等(類似中國的所得稅費用科目)】

174.法定実効稅率(ほうていじっこうぜいりつ)【法定實際稅率】

175.課稅所得(かぜいしょとく)【應稅所得】

176.加工費(かこうひ)【加工費】

178.原価差異(げんかさい)【成本差異】

464.固定費(こていひ)【固定費用】

179.材料費(ざいりょうひ)【材料費】

180.実際原価計算(じっさいげんかけいさん)【實際成本核算】

181.製造原価(せいぞうげんか)【生產成本】

182.製造部門(せいぞうぶもん)【生產部門】

183.製品別計算(せいひんべつけいさん)【分產品核算】

184.製品別原価計算(せいひんべつげんかけいさん)【分產品成本核算】

185.損益分岐點(そんえきぶんきてん)【損益平衡點(保本點)】

186.賃率差異(ちんりつさい)【工資(每小時工資)差異】

187.標準原価(ひょうじゅんげんか)【標準成本】

188.変動費(へんどうひ)【變動費用】

189.補助部門(ほじょぶもん)【輔助部門】

190.予定原価計算(よていげんかけいさん)【計劃成本核算】

191.連産品原価計算(れんさんひんげんかけいさん)【聯產品成本核算】

192.労務費(ろうむひ)【勞務費】

193.公認會計士(こうにんかいけいし)【注冊會計師】

194.商品有高帳(しょうひんありだかちょう)【庫存商品賬】

195.稅理士(ぜいりし)【注冊稅務師】

196.一時所得(いちじしょとく)【偶然所得】

197.所得稅(しょとくぜい)【個人所得稅】

198.営業(yè)利益(えいぎょうりえき)【營業(yè)利潤】

199.オプション【期權】

200.価格差異(かかくさい)【價格差異】

201.額面(がくめん)【面額】

202.金利リスク【利率風險】

203.議決権(ぎけつけん)【表決權】

204.決算(けっさん)【決算】

205.欠損填補(けっそんてんぽ)【彌補虧損】

206.現金過不足(げんきんかぶそく)【現金損溢】

207.國稅(こくぜい)【國稅】

208.固定金利(こていきんり)【固定利率】

209.固定資産(こていしさん)【非流動資產】

210.殘高試算表(ざんだかしさんひょう)【余額試算平衡表】

211.試算表(しさんひょう)【試算平衡表】

212.譲渡所得(じょうとしょとく)【轉讓所得】

213.精算表(せいさんひょう)【精算表】

214.潛在株式(せんざいかぶしき)【潛在股】

215.耐用年數(たいようねんすう)【使用年限】

216.地方稅(ちほうぜい)【地稅】

217.中間財務諸表(ちゅうかんざいむしょひょう)【中期財務報表】

218.中間申告(ちゅうかんしんこく)【中期納稅申報】

219.中間配當(ちゅうかんはいとう)【中期分紅】

220.定款(ていかん)【章程】

221.配當金(はいとうきん)【股利】

222.配賦基準(はいふきじゅん)【分配標準】

223.負債比率(ふさいひりつ)【負債比率】

224.変動金利(へんどうきんり)【變動利率】

225.普通預金(ふつうよきん)【普通存款】

226.優(yōu)先株式(ゆうせんかぶしき)【優(yōu)先股】

227.利子所得(りししょとく)【利息所得】

228.連帯保証(れんたいほしょう)【連帶擔?!?/p>

229.支払手形(しはらいてがた)【應付票據】

230.商品(しょうひん)【商品】

231.貯蔵品(ちょぞうひん)【低值易耗品】

232.製品(せいひん)【產品

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯系上傳者。文件的所有權益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網頁內容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經權益所有人同意不得將文件中的內容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內容的表現方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權或不適當內容,請與我們聯系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論